メールが正しく表示されない場合はこちらWebページ版をクリック
このメールは、国連開発計画からのメール配信をご希望された方に送信しております。今後も引き続きメールの受信を希望される方は こちらをクリック してください。 今後メールの受信をご希望されない方は、こちらから購読停止手続きが行えます

国連開発計画(UNDP)
駐日代表事務所
ニュースレター51号

UNDP駐日代表事務所が発刊するニュースレターです。世界の開発や平和構築現場でのUNDPの活動や日本とのパートナーシップ、2019年8月に横浜で開催されるTICAD7に向けた動向、日本人職員の活躍などを紹介します。
(画像をクリックするとリンクにとびます)
UNDP総裁、持続可能な開発目標(SDGs)達成に向け日本の産官学と連携強化

国連開発計画(UNDP)のアヒム・シュタイナー総裁は11月26日から2日間の日程で訪日し、日本政府高官、企業幹部、および学術界の要人と、持続可能な開発に向けた共創について協議しました。
UNDP危機局長に岡井朝子氏が就任

岡井朝子が国連開発計画(UNDP)総裁補 兼 危機局の局長として8月22日に着任しました。岡井局長は、日本の外務省や国連を含め、国際舞台で30年以上の経験があり、前職ではカナダ・バンクーバー総領事を務めました。新局長としてUNDPの危機関連の活動全般を率いると同時に、危機の予防や対応、復旧にむけた活動を推進していきます。

最新の人間開発指数発表 ー持続的な人間開発の前進に暗い影

9月、最新の人間開発指数(HDI)が発表されました。全世界的に人間開発が進んでいる一方で、教育や平均寿命、所得の分布など人々の福祉には、大きな格差が残っています。

多次元貧困指数を発表 世界の貧困層半数が子供

多次元貧困指数(MPI)の推計が発表されました。世界人口のほぼ4分の3を対象にしたこの統計によると、約13億人が多次元貧困に陥っていることが示されたものの、適切なアプローチ次第で速やかに事態が改善することも実証しています。

UNDP、日本の通常資金拠出増額を歓迎

UNDP総裁補 兼 対外関係・アドボカシー局長を務めるウリカ・モデールは9月4日に川村泰久・国連日本政府代表部次席代表と会談し、日本政府による2018年度通常資金拠出の増額を歓迎するとともに、謝意を表明しました。
TICAD News
TICAD閣僚会合開催 〜来年の8月開催のTICAD7に向けて準備着々と〜

2018年アフリカ開発会議(TICAD)閣僚会合は10月5日(金)、外務省と日本貿易振興機構(JETRO)、UNDPの共催によるハイレベルのテーマ別サイドイベント「アフリカにおけるビジネス機会」で幕を開けました。各セクターは何を議論し、どのような認識を共有したのでしょうか。当日の様子を収録した動画や資料も掲載しています。
AFRI CONVERSE開催報告とご案内 

TICADのこれまでの功績と価値について再確認し、TICAD 7で議論すべき重点分野を話し合うべく、UNDPでは対話型のイベント「AFRI CONVERSE」を毎月第4金曜日に開催しています。ぜひ開催報告をご覧ください。次回1月開催予定の第7回AFRI CONVERSEへのご参加お待ちしております。
「アフリカへの持続可能な投資戦略」

UNDPアフリカ局チーフエコノミストのアヨデレ・オデュソラによる寄稿。アフリカでのビジネスは日本企業にとってどのような機会になるのか、是非全文をご覧ください。
エッセイ紹介:邦人職員による業務紹介とかける思い
新しいアフリカの現場からのエッセイシリーズ
アフリカの未来をささえる〜UNDPの活動現場から〜

第1回: 人の心を大切に、復興と平和構築に一意奮
U
NDPナイジェリア北東部地域事務所の所長でマイドゥグリに駐在している横井水穂に特別インタビューを実施しました。現地での生活からプロジェクトまでたっぷりの内容になっています。

第2回: 広報戦略を通じて助け合い、困難に立ち向かう 〜セネガルで活躍する国連ボランティア〜
国連ボランティアとして西・中央アフリカ地域オフィス(在ダカール)の広報官を務める大沼照美からの寄稿。

第3回: ウガンダで難民支援事業に取り組む
現地で人と話しながら取り組むのがやりがいと語る国連ボランティアの松本夏季によるインタビュー記事です。

第4回: 国連にしかできない開発援助~ジンバブエで「結果を出す国連」を目指して~
TICADに向けたエッセイシリーズ第4弾はジンバブエで国連常駐調整官事務所長をつとめる馬渕加奈子のインタビュー。国連の仕事は現場でおきている!
ソロモン諸島で女性議員の増加を推進

第46回邦人職員リレーエッセイはUNDPソロモン諸島事務所の久保田あずさより。ソロモン、日本の両国での女性の社会進出について書かれています。
過激派に加わる若者を止めるアプリを開発

世界で活躍する日本人国連ボランティアからの現地報告。日本政府の支援を受けて行われている、テクノロジーを駆使した過激派防止プロジェクトについてです。
イベント開催報告
SHIP オープンフォーラム: SDGs達成に向けたビジネス機会 ~アジアからの革新、創造、変革〜

UNDPアジア太平洋局長のハオリアン・シュウの来日に合わせ、UNDPと一般社団法人 Japan Innovation Network (JIN)の共催で「SHIPオープンフォーラム:SDGs達成に向けたビジネス機会 ~アジアからの革新、創造、変革〜」を8月30日に開催しました。
Social Good Summit 2018
~ヒラメキが紡ぐ未来~


新しいテクノロジーを利用した社会課題への取り組みを促進するための「ソーシャルグッドサミット〜ヒラメキが紡ぐ未来~」は、国連開発計画(UNDP)と100BANCHの共催で9月21日に開催しました。
Global Goals Jam 2018

持続可能な開発目標(SDGs)に向けて、身近なレベルで出来る取組みをデザインする、グローバル・ゴールズ・ジャムを今年も開催しました。
出版物
  1. 「UNDPの組織と活動概要」を改訂 | 冊子「UNDPの組織と活動概要」を改訂しました。UNDPの組織概要と活動について最新の成果・数値とともに紹介しています。>冊子をダウンロード
  2. 「日本とUNDP」を改訂 | 冊子「日本とUNDP」を改訂しました。UNDPと日本政府の関わりを分かりやすく、数値を織り交ぜて紹介しています。>冊子をダウンロード
  3. 新パンフレット:「大胆に、大きく考える時代 アジア太平洋局成果報告書2017-2018」| 冊子「大胆に、大きく考える時代 アジア太平洋局成果報告書2017-2018」を発刊しました。本成果報告書は、人々の生活を変える変革こそが重要であることを示していますが、中には日本の支援により変革へとつながった事例も紹介されています。>冊子をダウンロード
This message was sent from event.japan@undp.org to event.japan@undp.org
東京都渋谷区神宮前5丁目53の70 UNハウス8階 国連開発計画(UNDP)


Update Profile/Email Address | Forward Email | Report Abuse